
ダイノックシート貼り
不具合が出ていた、玄関上の飾り柱の既存壁材。 パッと見分かりにくいですが、水を含んでしまう建材が張ってあり、下の方はカビが発生し、ボロ...
不具合が出ていた、玄関上の飾り柱の既存壁材。 パッと見分かりにくいですが、水を含んでしまう建材が張ってあり、下の方はカビが発生し、ボロ...
瀬戸市A様邸も終わりが近づいてきました。 附帯部分の塗装と清掃をしています。 外壁・屋根共にフッ素。 屋根は遮熱塗料なのでギラギラ...
午前中、お問い合わせのお客様のお宅へ伺いました。パソコンでウチを見つけてブログも見ました、と言って下さいました。まだまだこれからご提案に伺う...
看板シートを外しました。A様邸も、あと少し。 それなのに寒くて足が重い私。(すみません) そんな私をどうにかやる気にさせようと、仕事...
瀬戸市A様邸、最終段階です。 作業が終わった面から創美名物⁈窓拭きが始まっています。窓、窓、窓! 頑張るぞー! と、張り切ったら右...
アレスシックイ。 消石灰が主成分の塗料です。 部屋の中に塗りますと、100%ではありませんが消石灰が臭い成分を吸着・分解します。 その...
弱溶剤系のエポキシシーラーで、旧塗膜に含浸して旧塗膜を強化します。 あくまでも、しっかり高圧洗浄をやる前提の話ですが、現在主流の窯業系...
先日養生シートを張り終えた!と思ったら、次は剥がす作業段階へ。 これがまた難しい。大雑把な私には苦手な作業です。(私がやると全部苦手な作業...
最近、仕事帰りに買い物へ行く事が増えました。行き先は、職人さん御用達のワークマンかカーマです。 買い物は素早い社長ですが、ワークマンとカー...
瀬戸市A様邸が最終仕上げの段階です。足場がとれてキレイな外壁が見える日が、今から楽しみです。 一日何度足場の棒を乗り越えるでしょうか...