サイディングボード一覧

シーリング工事

創美のマニアックなブログへようこそ。 こちらは、とあるハウスメーカーの「ガスケット」と呼ばれる乾式のシーリング材です。 パッキンみた...

工事ラッシュ‼︎

しまったー! いつものごとく写真を撮り忘れました! 朝は瀬戸市の大きな自転車屋さんが入る、店舗の雨漏り補修の現場へ。 こちらは「是非、...

長久手市Y様邸

長久手市Y様邸が始まりました。 長久手市の閑静な住宅街にあるY様邸。この辺りは、僕の記憶にあるころ…そう25〜30年前は住宅ポツポツあ...

サイディングクリヤー

施工完了のO様邸。 「気にいっているサイディングの柄を変えたくない」とのお客様のご要望でサイディングクリヤーでの施工となりました。 ...

できることをやるのみ!

先日、多治見市の「モザイクタイルミュージアム」に行ってきました。 お客様に良い提案ができるよう、色合いを勉強するため美術館あたりに行き...

下塗りの下塗り②

以前こんなブログを書きました。下塗りの下塗り。 下の写真は去年のY様邸です。 南に面した外壁は、表面がかなり良くない状態でした。 ...

武骨な職人…

ブログ登場を快諾くださっているI様。 コロナで在宅ワーク期間中だったご主人と、いろいろお話しする機会が多く、今後の活動の為になることを...

気難しい…のかも⁈

先日、とあるメーカー(関西ペイントではありません)の情報を見ていたら「塗り替えは車検と同じ!ニーズ喚起をしないとダメだよ!」と…。 「お客...

久しぶりの雨上がり

長いこと雨が続きましたねぇ。 こんなに雨が降る梅雨は久しぶりの気がします。 尾張旭市M様邸が止まったままでした。 奥様が「雨で塗装の不...

塗料選び(下塗り編)

前回はシリコンの用途・グレードのブログでした。 今回は下塗りです。 お客様は下塗りは選ばないですよね⁈ 気にしてないというか、気になっ...