
2022年
2022年は12月30日の作業をもって、仕事納めとさせていただきました。 今年は年始から忙しくさせてもらいました。感謝しかあ...
2022年は12月30日の作業をもって、仕事納めとさせていただきました。 今年は年始から忙しくさせてもらいました。感謝しかあ...
久しぶりにパソコンから投稿です。 まだWordpressが調子悪く、携帯から投稿できません(泣) そろそろアップデートしてほしいです...
塗り壁材が塗られた門塀。 塗り壁材の上に、前回の塗装工事では外壁用の塗料が塗られていました。 艶あり塗料の影響で壁は膨...
幸田町のY様邸は、E社様のお仕事。 下請け仕事ですが、私ども職人をしっかりとリスペクトしてくださる会社様です。 Y様邸...
創美事務所から300mほど離れた、地域の設備屋さんの社屋の塗装工事です。 「水道屋だから水色のラインを入れて欲しい」とのご依...
瀬戸市のとある歯科様、防水工事を承っております。 これは完全に、ここから雨漏りしています。 この辺りだけ、シート防水を...
クオリティファースト…文字にするとカッコいいですね‼︎ 品質第一! 地域に密着して、生き残るためには品質が一番ですからね! ...
サイディングは割れます。 窯業系というと焼物の皿のように、窯で焼いたと思っている方もみえましたが、サイディングはセメント質と繊維質を...
お久しブログになってしまいました(汗)すみません。 さて外壁の塗料を選ぶことはあっても、下塗りは選びませんよね? 何度かブログ...
月曜日から大府市S様邸が始まりました。 足場屋さんは、いつものメンバー。 協力業者をコロコロ変える会社はダメですよ。 ...