
4年前の今頃…
多くのお問い合わせとご成約、本当にありがとうございます。 4年前の今頃は、とあるお宅の軒を補修して、塗っておりました。 今とそんなに変わ...
多くのお問い合わせとご成約、本当にありがとうございます。 4年前の今頃は、とあるお宅の軒を補修して、塗っておりました。 今とそんなに変わ...
長久手市Y様邸も足場バラしです。 今週初めにシーリングをしました。 創美では、なるべく塗装後にシーリングをするようにお客様にお話...
年明けから始まりましたY様邸の足場が解体されました。 事情があり建物全容は載せられませんが、とても良い仕上がりとなりました。 そして...
先日、高圧洗浄を行いました。 北側は一面に苔が生えていまして、お客様も気にしておりましたので、高圧洗浄をしながらよく見ると…苔の色素が...
お家の塗装って定期的にしないといけないので、車の車検みたいなものですかね? でも車検は期間が決められていますが、お家の場合、その期間はお客...
創美マニアックブログへようこそ。 前回塗装シリーズブログより。 まずは下地処理。 つぎにシーリング。 そして下塗り。 最後に上塗り...
たくさんのお問い合わせとご成約、本当にありがとうございます。 そしてマニアックな創美のブログにようこそ来てくださいました(笑)。 塗装工...
創美のマニアックなブログへようこそ。 こちらは、とあるハウスメーカーの「ガスケット」と呼ばれる乾式のシーリング材です。 パッキンみた...
創美のマニアックブログにようこそ。 まずはこちら。 窓上のサイディングが大きくひび割れていて、お施主様がシリコンでシーリングしていま...
来年1月6日は東京に行く用事がありまして… というのは 今年3月に工事させて頂いた瀬戸市F様邸が賞を受賞しました。 その表彰式で東...